Younode利用規約
第1条(本サービスの内容)
Younode(以下「本サービス」といいます)は、Younode株式会社(以下「当社」といいます)が本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)へ提供するサービスです。本サービスは、利用者が、さまざまなWebサービスのID・パスワードや、そこから生じる個人データを管理し、利用しやすくするためのアプリケーションです。利用者は本利用規約に同意いただくことによって、本サービスを利用することができます。
第2条(本サービスの利用)
- 本サービスを利用するには、ID(Eメールアドレス)とマスターパスワードを設定頂く必要があります。
- 本サービスの利用者が管理するデータは、利用者の責任によって保管・利用する必要があります。当社が取得し、管理する利用者のデータは第8条に記載する項目のみです。
- 本サービスの基本料金は無料です。
第3条(サービスの解約)
本サービスは当社所定の方法により、利用者が解約手続きを行い、当社に通知されることによって解約することができます。
第4条(当社による契約の解除)
当社は利用者が次の各号のいずれかに該当した場合、利用者への事前通知、催告なしに、当該利用者につき本サービスの提供を一時停止、または利用契約の全部または一部を解除することができるものとします。
- 利用者が規約に定められた義務を履行しないとき
- その他、利用者について契約を継続しがたい重要な事実が生じたと提供者が認めたとき
- 暴力団その他の反社会的勢力であると当社が合理的に判断したとき
第5条(禁止事項)
本サービスは利用者に対して、次の各号に定める行為を禁止しています。
- 他の利用者、第三者、または当社の著作権、その他の知的財産権を侵害する行為
- 法令に違反する行為
- コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを使用し、もしくは送信する行為、またはそのおそれのある行為
- 第三者の利用者IDおよびパスワード、を不正に使用または取得する行為
第6条(サービスの変更・終了)
- 当社は、サービス向上のため必要と判断した場合には、利用者に通知することなく、いつでも本サービスの仕様変更、アップデートをすることができるものとします。
- 当社が本サービスを終了する場合は、利用者へ事前に通知し終了することができるものとします。
第7条(利用者データの取扱)
本サービスの利用者データは、各国のコンプライアンス基準を満たし、第三者から安全性が証明されたクラウドサーバに保管しています。
第8条(個人データの利用目的)
当社は本サービスの利用者の個人データを以下の目的で収集します。
- メールアドレス:ユーザーIDとして / サービスに関わる重要事項の通知のため
- マスターパスワードのハッシュ:アクセストークンの発行のため
- アクセスログ:本サービスの品質向上のため
第9条(個人情報の取扱について)
- 当社は、本サービスにより知り得た個人情報(以下「個人情報」という)を、法令、官庁が定めるガイドラインおよび当社のプライバシーポリシーに従い、厳正な管理下で安全に取り扱います。事前に利用者の承諾を得ることなしに本利用規約に定める以外の目的に利用し、第三者に開示することはありません。
- 当社または利用者が、万一個人情報の漏洩等の事故を知った場合、またはそのおそれを生じた場合には、直ちにその拡大を防止するための適切な措置をとり、速やかに利用者に対してその旨を通知し、その取扱いを協議します。
第10条(秘密保持)
-
- 当社が本サービスで得た利用者情報(以下「秘密情報」という)は秘密として厳格に保持し、事前に利用者の書面による承諾を得ることなしに、第三者に開示することはありません。但し、次の各号のいずれかに該当するものについてはこの限りではありません。
- 開示、提供を受けまたは知得した際、既に保有していたことを証明できるもの。
- 開示、提供を受けまたは知得した際、既に公知となっているもの。
- 開示、提供を受けまたは知得した後、自己の責によらないで公知となったもの。
- 正当な権利を有する第三者から、秘密保持義務を負わずに入手したもの。
- 相手方から開示または提供された秘密情報によることなく、独自に開発したもの。
- 当社が本サービスで、利用者から提供を受けた秘密情報を、事前に利用者の書面による承諾を得ることなしに、本利用規約または個別契約の遂行以外の目的に使用いたしません。
第11条(反社会的勢力の排除)
当社は、反社会的勢力等による本サービスの利用を禁止します。当社は、利用者が反社会的勢力等に該当すると判断した場合、事前に利用者に通知することなく、本サービスの提供を停止することができます。当社は、当該提供停止によって利用者に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
第12条(第三者との紛争)
- 利用者と第三者(本サービスの他の利用者を含みます。)との間で紛争が起こった場合、紛争の当事者である利用者の責任で当該紛争を解決するものとします。当該紛争により又はこれに関連して当社、他の利用者及び第三者が損害を被った場合には、当該利用者がこれを賠償するものとします。
- 利用者により第三者の権利の侵害があったときに、第三者からのクレームや請求に関して当社に賠償金、その他の費用が発生した場合、紛争の当事者である当該利用者が、当該賠償金その他の費用等(弁護士費用を含みます。)を負担するものとします。
第13条(免責事項)
- 当社は、利用者が本サービスの提供を受けられなかったときでも、何ら責任を負わないものとします。本項における「本サービスの提供を受けられなかったとき」には、通信回線の障害その他事由の如何を問わず、利用者が本サービスの提供を受けることができなかったあらゆる場合を含むものとします。
- 当社は、利用者が利用者の責任において保管するデータ(いろいろなWebサービスのID・パスワードや、その他個人データ)に関する一切の損害について、何ら責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が利用するWebサービスすべてにおいて自動ログイン機能が使えることを保証しません。
- 利用者が、本サービスをご利用になることにより第三者に対して損害等を与えた場合には、利用者は自己の責任と費用において解決するものとします。
第14条(利用規約の変更)
本利用規約は、当社のサービス変更や当社や利用者に適用される法令の変更により、事前通告なく変更することがあります。ただし、利用者に大きな影響を与える場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとします。
第15条(準拠法、仲裁、裁判管轄)
本利用規約は、日本法に準拠し、これに従って解釈されます。本利用規約に起因又は関連して生じた全ての紛争は、札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
2019年4月15日 制定
2020年8月6日 改定
2020年9月11日 改定